【Wordマクロ】選択範囲のスタイルを変更する Posted on 06/05/202006/05/2020 by hedgejanuary これまで、単調なテキストを扱うようなタスクをしたことが殆どなかったので、Wordマクロの必要性を感じることはなかったのですが、最近、取り組んでいる作業で、「ここもう少し簡単になったら楽なのに」と思うことがあったので、重い腰を上げて、マクロを組むことにしました。
【Word】メンテしやすい引継書を作るならワード Posted on 29/09/201806/10/2018 by hedgejanuary 9月のイベントを一つ終え、やっと一息つけると思ったら次のイベントの足音が聞こえてきている恐ろしさ。基本的には、別の人に渡したので、私は私の取り組みたいことに集中しようと思っている。
【Workflow】じゃダメなの? ー 【Drafts 5】の(ver.4 以上の)使い方がわからない。 Posted on 08/07/201807/10/2018 by hedgejanuary 職場で夏季休暇を取る人が段々と出てきたので、ルーチンタスクを含め最近はタスクの量がやや少ない。ゆっくり湯船につかって1日を終える。ストレスがなく、こういう毎日が続けばと思う。 こういう時期には、仕事終わりの時間を自分の興味のあることに割くことが出来る。
テキストエディタでタスク管理:初心に戻ろう5ヶ月後 Posted on 23/03/201803/05/2020 by hedgejanuary テキストエディタでのタスク管理にスイッチしてから早くも5ヶ月が経過。最近、当初ほどのパワフルさを感じなくなってきた、というか、自分自身を奮い立たせることが出来ない。たかがタスク管理だけど、リストにあるタスクは他のチームや事務所をサポートする大切なもの。だからこそ、本来はテキトーにできない。
相手への思いやり。簡単なのでAcrobatでしおり設定してください。 Posted on 25/02/201805/08/2018 by hedgejanuary Acrobatというタブを見つけたので、どんな投稿にそんなタブを付けたのだろうと前に書いた記事を読み直した。